義務教育学校土佐山学舎での講義/Lecture at Tosayamagakusha

0
先日義務教育学校土佐山学舎を訪問した際に、5,6年生児童にお話する機会を頂きました。話す内容について、内容を絞って深く話すか、海外の学校や子どもたちについて話すのもありかななど、何をどのように話そうか色々迷ったあげく、土佐山学舎は外国語学習に力を入れて取り組んでおり、本学の留学生も毎月お世話になっているため、私自身の外国語学習やコミュニケーションに関するこれまでのエピソードについて話をすることにしました。プレゼンは国際協力トークライブでこれまでにご登壇された於勢さん、有方さんなど様々なプレゼンのやり方を参考にさせていただきました。
もっとインタラクティブに話を進めていけばよかったとすごく反省しましたが、子どもたちが感想をぎっしり書いてくれていました。私の一方的で拙い話を主体的に聞き、様々な視点で捉えながら考えてくれたことに感激したと同時に、私にとって大変な刺激になりました。
この度は大変に貴重な機会をいただきどうもありがとうございました!
In the recent visit to Tosayamagakusha, I had the opportunity to speak to 5th and 6th graders. After much deliberation about what to talk about and how to talk about it, I decided to talk about my own episodes in foreign language learning and communication, since our international students are monthly visitors to our school for foreign language study. I decided to talk about my own episodes of foreign language learning and communication. For my presentation, I referred to the various presentation methods used by previous international cooperation talk show speakers such as Mr. Ohse and Mr. Arikata.
I regretted that I should have made the talk more interactive, but the children wrote me a lot of impressions. I was very impressed that they listened to my one-sided presentation and thought about it from various perspectives, and at the same time, it was very stimulating for me.
Thank you very much for this very valuable opportunity.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です